MERIDA2021②!

さて、今期のREACTOに使用されるフレーム用のカーボンはCF5ⅣとCF3Ⅳとなる。

それぞれの末尾に付いた「Ⅳ」はREACTOが第4世代になった事を指す。

さらに、フロントフォークはどちらもCF5Ⅳ Discフォークを採用。

つまりREACTO Teamと8000は「CF5Ⅳフレーム+CF5Ⅳ Discフォーク」でREACTO6000、4000は「CF3Ⅳフレーム+CF5Ⅳ Discフォーク」という事。

CF3Ⅳフレームで試乗したREACTO 4000。手に持っても分かるフロント周りの軽さ。

それらを踏まえ意識した上で試乗したCF3Ⅳグレードの完成車、REACTO4000。

手に持って分かるフロント周りの軽さは今までのREACTOミドルグレードには無かったもの。

実走してみるとたしかに剛性も高い事が分かる。

フレームはCF5Ⅳに比べると重く柔らかい。

漕ぎ出しの軽さはナリを潜め、ミドルグレード”らしさ”と呼べるような乗りやすさやしなり、たわみを感じ取れる。

対してフロント周りはシッティングでは突っ込んでいく様な巡航性、硬さを見せ、ダンシングではフロント比重になった剛性のためか少し振りにくく、バイクが立ち気味に。

決して遅いバイクではない。

最新の設計なのだ、空力は体感できるレベルで優れている。

巡航時に「風を切って走っている感」は気分を高揚させる。

振動をうまく制してくれるし、ミドルグレードのエアロロードとしては軽い部類に入る。

コスパは絶大。

ULTEGRA Di2+DT SWISSをアッセンブルしたREACTO6000
丁寧な塗装。グラデーションにラメが美しい。
機械式ULTEGRA完成車のREACTO5000
奥に見えるのがREACTO 4000Bahrain McLarenレプリカカラー

Teamモデルは敷居が高く感じたり、Bahrain Mclarlenカラーの車体がとにかく欲しい方はこのグレードがオススメ。

次回は新型エンデュランスロードのSCULTURA ENDURANCEを取り上げる。

てんちょ〜

ABOUTこの記事をかいた人

埼玉県狭山市のスポーツ自転車店「VAX SAYAMA」です。店頭バイクラック2基(ワイヤーキー貸出あり)是非お気軽にお越しください♪持ち込み整備・機材取付大歓迎です! ☆http://www.vaxsayama.com